すべての歯に幸せを届けるデンタル情報・歯科メディアのHA!PPY (ハッピー)です。スマイリー歯科の院長である吉村 佳博氏の監修の元、サイトを運営しております。歯に関するお悩みなども気軽にお問い合わせください。

HA!PPY (ハッピー)

赤ちゃんの虫歯菌感染を予防するためにできることは?

投稿日:2021年2月26日 更新日:

milkteeth

こんにちは。「南森町スマイリー歯科」「よしむらファミリー歯科」の院長を務める吉村 佳博です。

虫歯で悩まされている方にとって、「幼少期から虫歯菌に感染しなければ、今こんなに悩むこともなかったのかも」と思うことがあるかもしれません。虫歯菌に感染しなければ、虫歯になることもないはずです。

また、人によって虫歯になりやすさが違います。赤ちゃんの時期から大人になるまでの間のどこかで虫歯菌がお口の中に入り、虫歯ができるようになったはずです。では、どの時期に注意が必要なのでしょうか?

1、「感染の窓」の時期というのがあります。

では、赤ちゃんの虫歯予防はどうすればいいのでしょうか?乳歯が生えてくる2歳前後の時期を「感染の窓」といいます。

感染の窓の時期の赤ちゃんの歯はまだ石灰化が途中なために柔らかく、刺激にも弱い状態です。このため虫歯にかかりやすく、またとても進行しやすい状況です。

この時期に虫歯の原因菌が感染しないこと、お口の中で定着しないようにすれば、その後も虫歯になりにくいといわれています。

虫歯の少ない人は、この時感染の窓の時期に虫歯菌にほとんど感染しなかった方と言えます。

2、「感染の窓」の時期の虫歯菌予防はどうすればいいのか

この時期に感染しないように注意しましょう、と述べましたが、ではどうすればいいのでしょうか?

虫歯菌の感染は、一緒に生活する家族から感染することがほとんどです。特に、普段から食事を与えるお母さんから感染する「母子感染」が多いと言われています。

お口へのキス、過度なスキンシップにまず気をつけましょう。そして食べ物を噛んでやわらかくして与える「噛み与え」や「口移し」、スプーンやおはしの共有も、できるだけ避けたほうがいいでしょう。

ただ、赤ちゃんとのコミュニケーションを取ることはとても重要ですので、全くダメというものではありません。そのスキンシップの内容、程度や頻度の問題です。

3、赤ちゃんの食べ物も注意をしましょう。

赤ちゃんのミルク、離乳食についても、大人と同様のことが言えます。砂糖の多い食事をし、そのままお口の中に食べカスがとどまると、その糖分を栄養源とする虫歯菌などが繁殖しやすくなります。

特に「感染の窓」の時期の赤ちゃんにおいては、ミルクや食事を食べた後はなるべく早くにお口の中を拭いたり、歯磨きをしましょう。そうすることで虫歯の原因となる栄養源をお口の中に残さないようにしましょう。

4、両親のお口のケアもしておきましょう

先ほど述べたスキンシップも赤ちゃんへの愛情を育むうえではとても重要です。そのためスキンシップとしてキスすることもあるでしょう。その時に感染させないよう、その子を育てる両親も虫歯や歯周病を治療しておきましょう。

感染源である両親のお口の中の虫歯菌の量が少ないと、赤ちゃんに感染させるリスクを減らせることができます。

虫歯の原因菌だけでなく、歯周病の原因菌も同じです。赤ちゃんとふれあう大人のお口のケアを徹底し、原因菌の数を減らすようにしておくことも、赤ちゃんの虫歯を減らす愛情の1つと言えます。

また両親だけでなく、赤ちゃんと接することのある兄弟姉妹、祖父母も含めてお口のケアをして虫歯や歯周病を管理し、大切な赤ちゃんのお口を虫歯菌から守りましょう。

5、赤ちゃんのうちから歯科医院に通いましょう。

虫歯の予防にはいつから歯科医院に通えばいいのでしょうか?実は、歯が生える前から歯科医院に通院しておくことをお勧めしています。

歯が生える前でもお口のケアは重要で、やわらかいガーゼなどを使ってのお口のケアについて指導を受けましょう。

どの部分をどのように拭きあげていくか、その方法やかける時間、注意すべきポイントについて、歯科医師や歯科衛生士から指導を受けることが、自宅でできる日々のお口のケアにとても有効です。

またお顔やあご、歯並びについて成長・発育を幼少期から管理することで、大人に向けての咬み合わせの管理も行うことができます。

そのためにも、小さいうちから歯科医院の雰囲気に慣れること、歯科医師や歯科衛生士などスタッフと早期に接しておくことで、歯科医院への心理的なハードルを下げておくという効果もあります。

そして歯が生えてきたら、その本数に応じておすすめの歯ブラシ、歯磨きの仕方などの指導を受け、フッ素を塗布してもらうことも虫歯予防になります。

  • 記事の監修

吉村 佳博

「南森町スマイリー歯科」「よしむらファミリー歯科」院長。一般診療から審美・美容まで幅広く歯に関して取り組んでいる。大阪歯科大学を卒業し、大学院では博士課程を修了。JR大阪鉄道病院に就職の後、平成7年6月に「よしむらファミリー歯科」を開院。平成18年5月には「スマイリー歯科」を開院した。

-虫歯

Copyright© HA!PPY (ハッピー) , 2024 All Rights Reserved.