STAFF
また治療の際には歯科医師をはじめ多くの女性スタッフが丁寧に対応いたしますので、女性の患者様にも好評です。
口腔内のことはスマイリー歯科のスタッフにお気軽にご相談下さい。
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
略歴
奈良県立奈良高等学校 卒業
大阪歯科大学 卒業
大阪歯科大学 大学院 博士課程 修了
JR大阪鉄道病院 勤務
【平成7年6月】奈良県香芝市真美ヶ丘にて「よしむらファミリー歯科」開院
【平成18年5月】大阪市北区西天満にて「スマイリー歯科」開院資格・その他・大阪歯科大学 非常勤講師
・大阪歯科学会 会員
・日本口腔インプラント学会 会員
・日本審美歯科学会 会員
・美容口腔管理学会 会員
・大阪鉄道病院 臨床講習会 会員
・歯科医師臨床研修指導歯科医(厚生省認定)
・せいか幼稚園 園医
・せいか保育園 園医
・いろは保育園 園医
・真美ヶ丘西小学校 校医
・株式会社新日本 嘱託医- 歯科医になるまでの道のりはどのようなものでしたか?
-
ひとつのことに真剣に取り組み、あっという間に過ぎ去った日々でした。
私は昭和60年に大阪歯科大学を卒業、その後、大学院へと進み、JR大阪鉄道病院勤務を経て、奈良は香芝で開業しました。 振り返ってみると、決して順風満帆とはいえませんが、これまで毎日一つひとつのことに真剣に取り組み、無我夢中で、あっという間に過ぎ去った日々でした。
私が歯科医を志したのは、父の影響が大きかったのだと思います。父は、実家のある香芝市下田(JR下田駅、現香芝駅)近くで歯科医院を開業していました。
正直なところ、特に「格好よかった」という印象があったわけではありませんが、父の白衣姿、仕事に打ち込む姿は、ごく自然に目に焼きついていました。 家族から「父の跡を継ぎなさい」と言われたことはありませんが、いつの間にか、この道を志していました。毎日遅くまでよく働いていた父の影響からか、自分で言うのもなんですが、私自身もよく働きます。 「今から、もう一度繰り返してやれ」といわれても二度とできないくらい、情熱的に前向きに、治療に、また医院経営に取り組んできました。
- 今後、医院の目指していることは?
-
自分の歯を守るために積極的に行く歯科医院を目指しています。
現在は「治療中心から予防中心の医院づくり」を目標に、スタッフ全員でがんばっています。 医院では開業以来、毎年1回、真美ヶ丘西小学校でスタッフ全員で歯磨き指導を行っています。ご年配の方から、 「定期的にクリーニングに来るようになってから、歯の調子がとてもよくなった」、 幼稚園児から、「歯医者さんに行くのが楽しみ」などのお声をいただきますが、何よりの喜びです。
目指すのは、「自分の歯を守るために積極的に行く歯科医院」。 常に患者さまの身になって考え、いつも感謝の気持ちを忘れず、スタッフ全員でチームワークを大切に取り組んでいます。 歯が健康であれば、「食べる」のが楽しくなりますね。「食べる」という行為は、生きるための楽しみのひとつ! 食べたいものを自由に食べて、楽しく、よりよい人生を送っていただきたい。そしてもちろん、明るい笑顔でイキイキと若々しく、毎日を楽しく過ごしていただきたいと思っております。