-
-
フッ素は虫歯予防になるって本当?フッ素コーティングの効果
2023/4/23
こんにちは。「南森町スマイリー歯科」「よしむらファミリー歯科」の院長を務める吉村 佳博です。 「フッ素を塗ると汚れや傷がつきにくくなる?」という相談を患者さまからいただきました。 実際、フッ素コ ...
-
-
歯のエナメル質の傷は自然に修復する!エナメル質を守って虫歯も予防
2023/3/27
こんにちは。「南森町スマイリー歯科」「よしむらファミリー歯科」の院長を務める吉村 佳博です。 歯には、エナメル質や象牙質、歯髄、セメント質などいくつかの層があり、その歯の一番外側で表面を覆っているのが ...
-
-
妊娠初期に虫歯治療はできない?妊婦の虫歯に関する正しい知識
2023/2/21
こんにちは。「南森町スマイリー歯科」「よしむらファミリー歯科」の院長を務める吉村 佳博です。 「妊娠しているときは歯医者さんに行ってはいけない?」 こんな話を聞いたことがある人は多いのではないでしょう ...
-
-
歯周ポケットは歯周病と口臭の原因!改善方法はバス法での歯磨き
2023/1/30
こんにちは。「南森町スマイリー歯科」「よしむらファミリー歯科」の院長を務める吉村 佳博です。 歯と歯茎の間には「歯周ポケット」と言われる隙間があり、その歯周ポケットには、食事をした際の食べカスや歯周病 ...
-
-
大人になっても乳歯が抜けない!大人乳歯で気をつける2つのこと
2023/1/20
こんにちは。「南森町スマイリー歯科」「よしむらファミリー歯科」の院長を務める吉村 佳博です。 みなさんの歯は全て、永久歯に生え変わっているでしょうか? 子供のころ、乳歯がグラグラしてきて自分で抜いたり ...
-
-
歯茎の腫れは痛みがあってもなくても危険サインの信号
2023/1/10
こんにちは。「南森町スマイリー歯科」「よしむらファミリー歯科」の院長を務める吉村 佳博です。 突然、歯茎が腫れたという経験をされたかたは意外と多いのではないでしょうか。 歯茎の腫れは、急に歯が痛み出し ...
-
-
高年齢でも20本の歯を健康に保つためにやっておきたいこと
2023/1/4
こんにちは。「南森町スマイリー歯科」「よしむらファミリー歯科」の院長を務める吉村 佳博です。 みなさんは現在、自分の歯が何本あるのかを数えたことはございますか? そして、ご自身が80歳になったときに何 ...
-
-
歯石の放置が心臓の病に!?定期的なクリーニングで除去しよう
2022/12/28
こんにちは。「南森町スマイリー歯科」「よしむらファミリー歯科」の院長を務める吉村 佳博です。 「歯石」と聞いて、具体的にどういうものかイメージできますか? 何となく、取った方が良いもの、というイメージ ...
-
-
赤ちゃんの虫歯に対する正しい予防法と虫歯になった場合の対処法
2022/12/8
こんにちは。「南森町スマイリー歯科」「よしむらファミリー歯科」の院長を務める吉村 佳博です。 最近ではお子様と一緒に当院に来られる方が非常に多く、ご両親からご相談を受けることが多々ございます。 その中 ...
-
-
歯茎が下がる原因は日常生活の意外なことが理由かも!?
2022/10/28
こんにちは。「南森町スマイリー歯科」「よしむらファミリー歯科」の院長を務める吉村 佳博です。 歯磨きや顔を洗うときなどに自分の顔を鏡でみて、前より歯が長くなった、歯茎がやせたと感じられた事はないでしょ ...