1
2
3
4
1
2
3
4

Media

ホワイトニング

ホームホワイトニング

理想の白さ、見つけませんか? ホワイトニングで変わるあなたの笑顔

輝く白い歯は、あなたの魅力を一層引き立てる大切な要素です。最近では、ヘアケアやスキンケアと同じように、デンタルケアの一環としてホワイトニングを積極的に取り入れる方が増えています。

しかし、「自分の歯はどこまで白くなるのだろう?」と疑問に思う方もいらっしゃるのではないでしょうか。

この記事では、ホワイトニングで期待できる歯の白さの段階について詳しく解説します。

これからホワイトニングを検討している方は、ぜひ参考にしてください。

こちらの記事もあわせてお読みください。

日本の「ホワイトニングできる歯磨き粉」は本当に白くなる?
知らずにやってない?ホームホワイトニングの3つの注意点

 

歯の白さ、どのくらいまで目指せる?

私たちの歯の色は、体質や日々の生活習慣によって人それぞれ異なります。

歯科医院には、歯の色の基準を示す「シェードガイド」が用意されており、およそ16〜20種類の歯の色が分類されています。

ホワイトニングを始める前に、ご自身の現在の歯の色を歯科医師と一緒に確認し、どこまで白くしたいか目標を立てることが大切です。

 

(シェードガイドの色基準)

W1、W2、W3、B1、A1(最も白い歯の色)、B2、D2、A2、C1、C2、D4、A3、D3、B3、A3.5(一般的な色)、B4、C3、A4、C4

数字が小さくなるほど歯は白くなります。

アルファベットは色の系統を示し、Aは赤系、Bは黄色系、Cはグレー系、Dはダークブラウン系を表します。

一般的に、日本人の平均的な歯の色は「A3〜A3.5」と言われています。コーヒーやワイン、カレーなど着色しやすい飲食物を頻繁に摂取する方は、さらに色が濃くなり「A4」程度のこともあります。

他人から見ても「歯が白いな」と感じられる白さを目指すには、少なくとも「A1」まで白くすることをおすすめします。

そのためには、平均的なA3〜A3.5の歯から7段階以上白くする必要がある、ということになります。

 

ホームホワイトニングとオフィスホワイトニングの違い

ホワイトニングには、ご自身で自宅で行う「ホームホワイトニング」と、歯科医院で歯科医師の管理のもとに行う「オフィスホワイトニング」の2種類があります。

これらの方法では、歯が白くなるレベルに少し差があります。

ホームホワイトニングは、一般的に1〜3段階程度の白さの変化が期待できます。

一方、オフィスホワイトニングは、1回の施術でご自身の歯より1段階〜8段階明るくなると言われています。

もちろん、歯が白くなる度合いには個人差があるため、どちらの方法が「絶対に良い」とは言い切れません。

しかし、一般的にはオフィスホワイトニングの方が、より短期間で高いホワイトニング効果を期待できます。

 

ワイトニング効果を最大限に引き出すために

ホワイトニングの効果をより高めるためには、いくつかの注意点があります。ここでは特に重要なポイントをご紹介します。

 

ホワイトニング期間中は色素の濃い飲食物を避ける

ホワイトニング中は、歯の脱色が進み、色が抜けやすい状態になっています。

これは同時に、色が入りやすい状態でもある、ということです。

そのため、ホワイトニング期間中は、コーヒーや赤ワイン、カレーなど、色素の濃い飲食物をできる限り控えましょう。

せっかくホワイトニングを始めても、毎日着色しやすいものを摂取していては、その効果が半減してしまいます。

特に施術後しばらくは、できるだけ我慢することで、その後のホワイトニング効果に大きな違いを感じられるはずです。

 

注意したい飲食物リスト

ホワイトニング中に気をつけたい食べ物

カレー、ミートソースやトマトソース、ウスターソース、醤油、ケチャップ

スパイスをたくさん使った食べ物

着色料を使用している食品

ホワイトニング中に控えたい飲み物

コーヒー、赤ワイン、ココア、紅茶、抹茶、コーラなどの色の濃い飲み物

また、「着色補助食品」と呼ばれる、歯の表面を溶かして着色しやすくしてしまう飲み物にも注意が必要です。

特に注意したい飲み物

炭酸飲料、スポーツドリンク、柑橘系の食品、酢など

 

急な白さよりも、段階的なホワイトニングを

「どうせホワイトニングをするなら、一気に歯を白くしたい!」と考える気持ちはよくわかります。

しかし、歯が急速に白くなるということは、その分歯への影響も大きくなる可能性があります。

人によっては、急激なホワイトニングによって痛みを感じたり、歯がしみたりして辛かったというケースもあります。

ホワイトニングは、時間をかけて徐々に白くしていく方が、歯への負担も少なく安全です。

まずはオフィスホワイトニングで目標の白さまで到達させ、その後はホームホワイトニングで自宅でケアするなど、長期的な視点でホワイトニング計画を立てることをおすすめします。

 

まとめ

ホワイトニングで満足のいく白さを目指すには、ご自身の歯から少なくとも5〜7段階は白くすることを目指しましょう。

より高いホワイトニング効果を求めるなら、歯科医院で行うオフィスホワイトニングがおすすめです。

ご自身が納得する白さにするためにも、ホワイトニング期間中の飲食物にも十分気を配りましょう。

むし歯治療からホワイトニングまで、歯のお悩みは梅田・西天満・南森町のスマイリー歯科にお任せください。

 

記事の監修

吉村 佳博

著者

吉村 佳博

医療法人わははグループの理事長であり総院長。家族3世代で通える地域に根差した歯医者を目指し、一般診療から審美・美容まで幅広く診療する総合歯科を運営。グループ総スタッフ人数100人、法人全体の年間来院数は約50,000人。 歯科医院大阪歯科大学を卒業し、大学院では博士課程を修了。平成7年6月に「よしむらファミリー歯科」を開院。平成18年5月には「スマイリー歯科」を開院。平成18年5月には「スマイリー歯科」を開院、令和6年7月には「あべのグリーン歯科」、令和6年10月には「すみのえグリーン歯科」を開院。

当日予約ご希望の場合は、お電話にてお問い合わせください。
急患の方にも対応いたしますが、予約の方を優先とさせていただきます。ご了承ください。

※ご予約確認等の際、こちらの番号からお電話する場合があります。
TEL 06-6949-9528

アクセス

〒530-0047
大阪市北区西天満6-7-2
SRビル梅新2F

【最寄り駅】
「南森町駅」より 徒歩約7分
「大阪天満宮駅」より 徒歩約8分
大阪駅・梅田駅・東梅田駅より 徒歩約15分