1
2
3
4
1
2
3
4

Media

歯の欠け

歯が欠けた場合の正しい応急処置!欠けた歯の水洗いはやってはいけない!?

ある患者様から、『歯が欠けてしまったとき、どう対処すればよいですか?』というご質問をいただきました。

実は、やってはいけない応急処置があるのをご存じでしょうか?
今回の患者様も、ご自身で対処された後に当院へ来院されましたが、誤った対応をしてしまうと、症状が悪化することもあります。

そこで今回は、歯が欠けたときに正しく対処する方法についてお話しします。

こちらの記事もあわせてお読みください。

放置していたむし歯が原因で歯が折れた場合

【今日からできる】歯を強くする5つのカンタンな方法

 

歯が欠けたときにやってはいけない応急処置は3つ

歯が欠けたら、まず歯医者へ行くことが大切です。
特に、顔を強く打って歯が大きく欠けたり抜けたりした場合、適切な処置を受けることで元に戻せる可能性があります。

しかし、歯医者に行くまでの間にやってはいけないことが3つあります。

①何もせずに1日以上放置する

痛みがないからといって放置すると、後の治療に時間がかかることがあります。
特に、歯が根元から折れたり抜けたりした場合、1日以上経つと歯茎の穴がふさがり始めるので、歯を元に戻せなくなることも。

②歯を水洗いする

抜けたり欠けたりして落ちた歯に砂やゴミがついていても、洗ってはいけません。
歯根にある「歯根膜」は歯と骨をつなぐ大切な組織ですが、水で洗うと流れてしまい、再びくっつけることができなくなります。
汚れてしまった状態でも洗わずに歯医者まで持って行くことが大切です。

③歯や歯茎を冷やす

冷やすことで痛みは和らぎますが、歯茎の血流が悪くなり、治りにくくなってしまいます。

では、歯医者に行くまで何もしなくていいのか?実は、やるべきことがあります!
次に、正しい応急処置についてご紹介します。

 

歯が欠けた場合にするべき2つのこと

歯をできるだけ元の状態に戻すためには、欠けた歯や抜けた歯の状態を保つことが大切です。
そのためにオススメの対処法を2つご紹介します。

①歯を牛乳に浸す

まず1つ目ですが、実は牛乳に浸すことで、歯の根元(歯根膜)を守ることができます。

牛乳は成分が生理食塩水に近く、歯根膜を保護する役割があります。
水で洗ってしまうと歯根膜が傷ついてしまうため、たとえ泥だらけになっていたとしても水洗いせずに牛乳に浸してください。

もし牛乳が手元にない場合、乾燥を防ぐために口の中に入れて保管する方法もあります。
ただし、口の中が出血している場合は無理をせず、すぐに歯医者へ向かいましょう。

②抜けた歯を持って1時間以内に歯医者へ行く

時間が経つほど、歯を元に戻せる可能性が低くなります。

歯が抜けたまま放置すると、歯茎の穴がふさがり、元の位置に戻せなくなってしまいます。
そのため、1時間以内を目安に、できるだけ早く歯医者へ行くことが重要です。

また、顔を強くぶつけて歯が欠けた場合は、あごの骨や他の部分も負傷している可能性があります。
その場合、一般の歯科医院ではなく口腔外科を受診するのが適切です。

もし、かかりつけの歯医者が遠い場合は、最寄りの歯科医院や病院の口腔外科に行くことをおすすめします。

 

歯医者で行う欠けた歯の治療法

歯が欠けたとき、歯医者での治療方法は大きく3つに分かれます。

①欠けた歯をつける

歯の破片が残っている場合、元に戻せることがあります。
ただし、中途半端に折れた場合はつけることが難しく、つけられたとしても欠けた部分が変色する可能性があります。

②欠けた部分を保護する

欠けた範囲が小さい場合は、歯と似た成分の材料で補修する方法がおすすめです。
変色を防ぎ、自然な見た目を保つことができます。

③セラミックの差し歯にする

大きく欠けたり折れたりした場合は、セラミックの差し歯を使うことが一般的です。
ただし、強い衝撃で歯が欠けた場合、歯の根元がダメージを受けていたり、あごの脱臼を伴う可能性もあります。
その場合、歯の根元やあごの治療が必要となり、通常の差し歯治療より時間がかかることもあります。

 

歯が欠けたら、まず歯医者へ

治療方法は歯の状態によって異なります。
まずは、欠けた歯を持ってできるだけ早く歯医者へ行くことが大切です。

歯が欠けて歯医者に来る患者さんの多くは小学生です。
乳歯が欠けた場合は、永久歯が生えてくるため、痛みがなければそのまま様子を見ることもあります。

大人で歯が欠ける原因としては、

  • 交通事故
  • 自転車での転倒
  • 硬いものを噛んだときのトラブル

などが挙げられますが、来院されるケースは少ないです。

どんな応急処置をしても、完全に元通りにはなりません。
前歯が欠けた、奥歯が割れたなどのトラブルが起きたら、まずはお近くの歯科医院または口腔外科を受診しましょう!

当院では、患者さま一人ひとりの状況に合わせた最適な治療をご提案いたします。
歯が欠けた際の応急処置や治療について、少しでも不安や疑問があれば、お気軽にスマイリー歯科へご相談ください。

スマイリー歯科のアクセス・診療受付時間はこちら

記事の監修

吉村 佳博

著者

吉村 佳博

医療法人わははグループの理事長であり総院長。家族3世代で通える地域に根差した歯医者を目指し、一般診療から審美・美容まで幅広く診療する総合歯科を運営。グループ総スタッフ人数80人、法人全体の年間来院数は約50,000人。 歯科医院大阪歯科大学を卒業し、大学院では博士課程を修了。平成7年6月に「よしむらファミリー歯科」を開院。平成18年5月には「スマイリー歯科」を開院。平成18年5月には「スマイリー歯科」を開院、令和6年7月には「あべのグリーン歯科」、令和6年10月には「すみのえグリーン歯科」を開院。

当日予約ご希望の場合は、お電話にてお問い合わせください。
急患の方にも対応いたしますが、予約の方を優先とさせていただきます。ご了承ください。

アクセス

〒530-0047
大阪市北区西天満6-7-2
SRビル梅新2F

【最寄り駅】
「南森町駅」より 徒歩約7分
「大阪天満宮駅」より 徒歩約8分
大阪駅・梅田駅・東梅田駅より 徒歩約15分