-
-
唾液とコロナの関係について
2020/8/21
こんにちは。「南森町スマイリー歯科」「よしむらファミリー歯科」の院長を務める吉村 佳博です。 今回は、唾液とコロナの関係についてお話しさせていただきます。 1)新型コロナの症状 2019年12月に中国 ...
-
-
歯周ポケットは深くなっても回復する?
2020/7/24
こんにちは。「南森町スマイリー歯科」「よしむらファミリー歯科」の院長を務める吉村 佳博です。 歯周ポケットについては色んなお話があると思いますが、今回は歯周ポケットが深くなった際、これを回復させる方法 ...
-
-
歯を磨く時の理想的な時間帯やタイミングは?また正しい磨き方などをご説明
2020/7/10
こんにちは。「南森町スマイリー歯科」「よしむらファミリー歯科」の院長を務める吉村 佳博です。 今回の記事は、毎日みなさんが行っている歯磨きについてです。 人によって歯を磨く時間は長かったり短かったりす ...
-
-
歯間ブラシとデンタルフロスの違い
2020/6/12
コンビニやスーパー、ドラッグストアなどでオーラルケア売り場を見ると、とても多くの種類のオーラルケア商品が並んでいます。 その中でも歯間ブラシはサイズ・形態・素材が様々で、デンタルフロスも糸だけ、柄がつ ...
-
-
歯周病と歯肉炎の違い
2020/5/15
1、歯とその周囲にあるものについて 歯周病と歯肉炎の違いを説明するにあたり、まず歯の周囲にあるものについて説明します。 歯の根の周囲には歯根膜という薄い膜があります。 ここには噛みごたえに関する感覚の ...
-
-
歯の寿命を短くする原因とは?歯の寿命を長く保つ方法まで解説
2020/5/8
生きていくうえで食事をすることはとても大事になります。 どれだけ寿命が長くても満足に食事ができなければ、日々の生活は味気なく感じることもあるでしょう。 皆さんは「歯の寿命」がどのぐらいであるのかを知っ ...
-
-
超音波歯ブラシを使ったときの効果は?電動歯ブラシとの違い
2020/4/30
「超音波歯ブラシを使ってみたいけど、どんな効果があるのか分からない」そんな悩みを感じている方もいるのではないでしょうか? また、電動歯ブラシなどとの違いが分からずどれを購入すれば良いのか……と悩んでし ...
-
-
歯周病の特徴は?普段から気をつけたいオススメの予防法
2020/4/30
「歯周病」という言葉を聞いたことがある方も多いのではないでしょうか? CMなどで「歯周病予防ができる歯磨き粉」など、歯周病を予防するためのグッズの紹介をよく見かけるでしょう。 そんな歯周病について「な ...
-
-
40代から多くなる歯のトラブルとは?|原因と予防法
2019/7/31
40代になると、知らず知らずのうちに歯のトラブルが近づいてきます。 それまでは気にしていなかった変化が、加齢とともに徐々に体に現れてくることが多いです。 この記事では、40代になったら増え始める歯のト ...
-
-
子どもの歯のフッ素コーティングを始める時期・効果・頻度を歯医者が解説
2019/6/24
近年、子どもの虫歯を治療するためではなく、子どもの歯のフッ素コーティングをするために、歯医者へ通う親子連れが増えています。 欧米などのオーラルケア先進国と比較すると、予防歯科の意識が低いとされてきた日 ...