

歯肉マッサージ
上と下の歯肉を奥の歯肉からくるくると適度な圧力でマッサージします。
血行を促進し、全体的に代謝を促します。
リラクゼーション効果
歯肉にある血管とツボをマッサージすることで、筋肉がほぐれ血行が良くなり、お口全体が活性化して、リラクゼーション効果が期待できます。
免疫力アップ効果
血液の流れが良くなる事で、歯肉全体に栄養が行き届き、細菌に対しての抵抗力が増加します。歯周病や虫歯になりにくい健康な歯肉になります。
アンチエイジング効果
歯肉の代謝が促進され、ツヤのあるいきいきとした歯肉に生まれ変わります。健康な口腔環境をつくることで、老化を防ぎます。

リップパック
乾燥や日焼けで荒れた唇をマッサージとパックで潤いや弾力・艶のあるふっくらとして魅力的な唇に整えます。
潤いや弾力・艶を取り戻す
ヒアルロン酸パックでしっとり栄養補給し、ホホバオイルでしっかり保湿と光で暖め浸透力UPします。潤いや弾力・艶のあるふっくらとして魅力的な唇に整えます。

歯のトリートメント
専用のトリートメント剤で、歯と同じ成分を補給し、汚れや着色のつきにくい、ツルツルの歯にします。
健康で美しい歯に
ブラッシングやお食事の時に付いたキズを専用のトリートメント剤で、歯と同じ成分を補給し、汚れや着色のつきにくい、ツルツルの歯にします。受けるほど、歯が美しく健康になります。
ムシ歯になりにくい歯に
滑らかな歯には汚れや着色がつきにくく、透明感のある白さと輝きも出てきます。それに、歯自体も強くなっていくので、今まで以上にムシ歯の心配もなくなります。

舌クリーニング
人と会う時に、自分の口臭が気になることはありませんか?
自分の手に息を吹き掛けてみて、臭わないから大丈夫!と思っても、家族や友人などに指摘されて悩んだことがある人もいるのでは………
口臭の原因を知り、予防ノウハウを身につければ、悩むこともありません。
口臭の気になる方におすすめ
舌クリーニング後、今までに体験したことの無い舌の感触を体験できます。
口臭Q&A
- 口臭の主な原因は何なの?
-
原因のほとんどは口の中にあります。
まず歯周病が原因で臭うことが多く、その他、むし歯、合わない詰め物やかぶせものが臭いの原因になります。
また、意外なクセモノが舌の表面についたがんこな細菌の固まり(舌苔=ぜったい)。
これが口臭原因の7,8割を占めているとも言われています。 - 口臭のにおいのもとはどんな物質なの?
-
酸素がない状態で繁殖する細菌です。
口腔の臭気成分は、
・揮発性硫化化合物中の硫化水素
・メチルメルカプタン
・ジメチルスルファイド
などが主成分となっていることが分かっています。 - 唾液が減少すると、口臭が強くなるってホントなの?
-
自浄作用のある唾液が少なくなった時に口臭が強まると考えられます。
口の中は常に唾液によって自浄作用が働いていますが、この唾液が少なくなった時に口臭が強まると考えられます。
最も代表的なのが起床直後。睡眠中に唾液が減るので口の中が渇き、粘膜のはがれたものがたまって口臭が強まります。
また、空腹時も唾液の量が減って口臭が強まります。その他、緊張して唾液が少なくなった時や、女性の月経や妊娠中にホルモンの影響で唾液が減り、口臭が強くなる場合も。
ただ、これらの唾液の減少によって起こる口臭は、生理的口臭と呼ばれ誰でもあり、特に心配したり悩む必要はありません。 - 舌の清掃方法はあるの?
-
舌ブラシなどの専用器具を使用します。
舌の後方3分の2くらいに舌苔がたまりやすいので、舌ブラシなどの専用器具を使って、前方に汚れをかき出します。
①1日1回が原則です。
②朝の歯みがき前に歯磨き剤なしで行います。
③できるだけ軽い力で清掃します。
④数回清掃したら、流水でブラシを洗浄します。 - 口臭は、歯医者さんで治るの?
-
原因となっている病気が治れば、口臭も収まります。
口臭そのものは病気ではなく、病気の一つの症状なのです。
原因となっている病気が治れば、当然、口臭も収まります。
口臭の原因となる病気の中でも代表的なものが、歯周病。
清掃不良の結果、歯垢、歯石が大量に付着し、歯肉に炎症を起すので、歯垢・歯石を取り除くことが治療の第一歩です。※内科的な口臭・心的口臭など、歯科では治せない口臭もありますことをご了承ください。

ティースエステを体験されたお客様の声
■27歳 会社員 女性
今までエステというと、とにかくお肌を中心に体験していましたが、顔の一部であるお口周りや歯のエステがあることを知ってからは、意識が変わりました。 お肌を綺麗にしても、歯が黄色かったり、歯茎がくすんでいては自信を持って笑えなかったので、お口周りを綺麗にしてからは、手で口を隠さずに自信を持って笑えています。定期的に続けていきたいです。
■24歳 アルバイト 女性
歯茎と唇の溜まった老廃物を取り除いてもらい、ケアをしてもらうだけでも毎日の鏡の前での自分の印象が変わりました。 顔の骨格の一部でもある歯や口の中を綺麗にすることで、顔の印象が変わるんだなと期待しました。
■32歳 会社員 女性
仕事柄、人と接する機会が多いので、口臭や笑った時の印象が気になっていました。ティースエステを体験してからは、 よくお客様に「笑顔が素敵になったね!」とか「歯、綺麗だね〜」とおっしゃって頂ける様になって、お客様との距離も近くなった気がします。 やっぱり、何事も清潔に綺麗にしてると、人の接し方や印象が変わるんだなと思いました。
■45歳 主婦 女性
歳を重ねていくと、どうしても歯茎の黒ずみや、歯の黄ばみが目立ってきて、とても気になっていました。 普段の歯磨きだけではどうしてカバーできなかった悩みを、専門の方にやってもらうことで解決して頂きました。女性はやはり、いつまでも健康で若々しくいたいものですね!


MDE(メディカル・デンタルエステ)協会の講習を受け、デンタルエステの技術を習得した歯科衛生士が、行うティースエステです。
